下取りよりも平均22万円お得⁉
【PR】
ジープラングラーJLは一度見たら印象に残る武骨なイメージのある車であることはもちろんですが、実は車内もフレームがむき出しになっていて武骨な感じになっているのをご存知でしょうか?
私はそんなことを全く知らずにジープラングラーJLを試乗したのですが、車内に乗り込んだ時に車内にフレームが普通に見えることが一番最初に驚きました。
またジープラングラーJLはラダーフレームを採用している車であるということで、安全面も充実した本当のオフロード車でもあります。
今回はそんなジープラングラーJLのラダーフレームやフレームについてまとめました。
目次
ジープラングラーJLのラダーフレームとは?
引用:https://www.jeep-japan.com/
まず最初に『ラダーフレーム』という言葉自体を初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか?
実は私もジープラングラーの乗るまではラダーフレームなんて全く興味がありませんでした。
どちらかというとジープラングラーの見た目の惚れて購入を決めたため、そこまで性能は重視していなかったからです。
ただラダーフレームを採用している車は大変珍しいということが分かりました。
ではそんなラダーフレームについてご紹介をしていきます。
ラダーフレームとは?
引用:https://toyota.jp/information/campaign/landcruiser/spec/
ラダーフレームは主にバスやトラック、クロカンで採用されていることが多いものになります。
上の画像のようにラダー(はしご)の構造での基盤があり、この上にボディを組み合わせています。
とにかく頑丈な構造になっており、環境の悪い道でも走行が可能となり、またそういった道を走り続けてもフレームが曲がらないほどの丈夫さもあります。
そのためボディがぼこぼこになったとしても、ラダーフレームが損傷しなければ走り続けることができるという、まさにオフロードに適した車になるのです。
当然安全面もラダーフレームのあるので強化されます。
ラダーフレームのデメリットは?
そんなラダーフレームですがデメリットもあります。
まずは燃費です。
やはりそれだけ丈夫な構造につくられているということは、丈夫な素材が必要になるため車体自体は重くなってしまいます。
車体が重いということはそれだけガソリンも必要となるため、燃費は少し悪くなる傾向にあります。
そして次が乗り心地です。
ラダーフレームを採用しているととにかく衝撃が車内にも伝わります。
ジープラングラーに乗っていても少し段差があったりすると直に車内にも衝撃はきますので、結構揺れます。
おそらく今まで普通の日本車に乗っていた場合は衝撃の違いが分かるかと思います。
私も以前はトヨタのヴォクシーに乗っていましたが揺れや衝撃はジープラングラーの方が全然多いですね。
しかも運転席よりも助手席や後部座席の方が更に感じるかと思います。
まあそれも含めてジープラングラーの魅力であるとは思いますが。
ラダーフレームを採用している他の車は?
そんな珍しいラダーフレームを採用している車は結構珍しいのですが、国産車でもラダーフレームを採用している車はあります。
トヨタのランドクルーザー
引用:https://toyota.jp/landcruiser/
日本車のSUV代表ともいえるトヨタのランドクルーザーですね。
見た目もとてもカッコよく車内も快適で文句なしの車です。
私も正直ジープラングラーを購入する時にランドクルーザーと悩みました。
機能や車内の快適さで比較したら圧倒的にランドクルーザーに軍配が上がるからです。
ただ私の場合はジープラングラーの見た目に惚れてしまい、ジープラングラーを購入しました。
スズキのジムニー
引用:https://www.suzuki.co.jp/
軽自動車の中で一部のファンから圧倒的な人気を誇るスズキのジムニーです。
私も軽自動車に乗るならジムニーにしようと考えています。
軽自動車なのにラダーフレームを採用しているというこだわりは痺れますよね。
なのでオフロード走行をしたいという人にもおすすめの車ですね。
ジープラングラーJLの車内のフレームはどうなっている?
↓↓↓おすすめ記事↓↓↓
引用:https://www.jeep-japan.com/
ジープラングラーの特徴としては車内のフレームがむき出しになっているということです。
私はほとんどジープラングラーの知識がなく、見た目の印象だけで試乗をしたのでこのフレームにはかなり驚きました。
ジープラングラーは上の画像のように基本ベースのフレームがあり、そこに屋根やドアを取り付けている構造となっています。
そのため、車内を見ていくとこんな感じになっています。
これは後ろから見た画像ですが、こんな感じでフレームがむき出しになっていてその周りにカバーみたいな感じでボディや屋根があります。
後の上はこんな感じです。
これを見るとわかると思いますが、フレームがある分だけ車内は狭くなっています。
私も最初の印象としては外からに見た目よりも中は狭いという感想でした。
当然運転席の上もこんな感じです。
また屋根もとにかく一般的な車とは違っているのも特徴ですね。
屋根については別記事でまとめていますので、興味のある方はそちらもみていただけると幸いです。
関連記事:ジープラングラーJLの天井は特殊?取り外しができる?暑さはどう?
下取りよりも平均22万円お得⁉
【PR】
ジープラングラーJLのフレームまとめ
ジープラングラーに乗ると、とにかく普通の車との違いに驚くことが多いです。
安全性やオフロード走行にとても適していますが、ラダーフレームの関係で揺れますし、フレームが車内にあるので見た目以上に狭い。
そんな不便な車であるということも含めてジープラングラーの魅力なのではないかと私は思いますし実感しています。
ジープラングラー最高!!
↓↓↓おすすめ記事↓↓↓
★国産車に乗っていた私がジープラングラーJL(新車)を買えた理由とは?★
ラングラーをできるだけ安く買いたい!!
車を買い替えたいと考えている時に、
当たり前に下取りを
しようと考えていませんか?
実はその行動は
めちゃくちゃ損をします!
ディーラーが下取りをすすめる理由は?
よ~く考えてみてください!
ディーラーはなぜ新車購入の際に
下取りをすすめるのでしょうか?
それはディーラーが得をするからです!
普通に考えて自分が損をすることを
わざわざすすめたりはしないですよね。
それと同じで、下取りをすることは
ディーラーにとってはお得なことが満載なのです。
ディーラーがお得ということは、
売る側は損をしている可能性は高いのです。
仮にディーラーが好条件での
下取り価格を出してきた場合も、よくよく見ると、
新車の値引き額と上手く調整をして
一見、下取り価格を高く見せるように
している場合も当たり前にあります。
下取りで損をしないために事前にやっておく超簡単な方法とは?
下取りで損をしないために
事前にやっておくべきことは、とても簡単です!
インターネットの一括査定サイトで
自分の愛車の本当の買い取り価格を
知っておくだけなんです。
約1分で入力ができて、
しかも無料で診断ができるんです。
愛車の買取価格を出してくれるので、
当然一番高い買取価格を知ることがすぐにできます。
その買取価格を知ってから、
ディーラーに行くことが
愛車を高く売る裏ワザになります。
下取りと買取でどちらがお得か交渉をする
ここまでくればあとは交渉をするだけです。
ディーラーでの下取り価格を提示されたら、
「買取では○○万円でした。」
と必ず伝えてみてください。
それによってディーラーの対応は
変わってくるでしょう。
そして下取りと買取の価格を比較していただき、
より高く売れるほうに愛車を
売却すればいいだけなんです!
インターネットを使った一括査定は
とにかく早く、お得にすすめることができるので、
とてもおすすめです!
何も考えずにディーラーで下取りをお願いすると、
とにかく損をすることばかりですので、
まずはあなたの愛車の本当の買取価格を
無料で知ることから始めてみてください!
【PR】